サンパーソナルタイムズ

パーソナルトレーニングお役立ちコラムお知らせ

2025年
6月3日

「スプリントとランニングの違いとは?足が速くなる正しい走り方の第一歩」

いま話題のスプリントトレーニング。

今回はスプリントトレーニングについてお話していきます。

皆さんは英語で『走る』は何というかわかりますよね?

もちろん『Run』(ランニング)

正解ですが、もう1つあります。

それはSprint(スプリント)です。

この違いはなんだと思いますか?

色々と違いがありますが、

そもそも走り方が違います。

まず、脚を入れ替えるタイミングが全く違うんです。

ランニングは前足が地面に着いてから、後ろ足と脚が入れ替わります。

これは歩く(ウォーキング)時と同じなんですね。

なので、ウォーキングが速くなるとランニングに自然と変わります。

ですが、スプリントは違う。

スプリントは両脚が空中の際に入れ替わります

前足が地面に着いて、入れ替えるでは遅いんです!

こんなこと学校では習いません。

だから、知らずに一生懸命に走っても速くならないんです。

そのため足の速さは天性のモノ

そう思って、速くなる努力をやめてしまう

僕もそう思っていた一人です。

しかし、スプリントを勉強をしていくと、

そんなことはないと確信に変わりました。

スプリントのやり方が身に付けば、

誰だって足が速くなる!

ただ、これ1つをすれば簡単に速くなるということではありません。

サッカーや野球と同じく練習が必要で、

1つずつ積み重ねていかなければなりません。

今回お伝えしたことは、ほんの1つのことに過ぎません。

次回から大事なこと、エクササイズをご紹介します!

Pocket

サンパーソナル治療院

どんなことでもお気軽にご相談ください。 TEL.072-720-3838

お問い合わせフォーム

受付時間表

HOME当院について治療コース&料金ご利用者の声アクセスよくある質問お問い合わせFacebookInstagramLINEサンパーソナルタイムズ

小児はりみのおママの学校サンパーソナルジム
このエントリーをはてなブックマークに追加

大阪府箕面市(千里中央)にある、痛みを徹底的に改善する鍼灸整骨院。

〒562-0012 大阪府箕面市白島2丁目28番2号メイプル白島
TEL:072-720-3838